2005年~2008年の掲載記録
![]() |
内容
|
『わかさ』 2008年12月号 |
腰を傷めない姿勢を保つには、腰椎に適度な前弯を作ることが肝心。背骨がS字になり腰椎が正される[腰入れ姿勢]を習慣づけよう! |
『わかさ』 2008年12月号別冊 |
坐骨神経痛はお尻の筋力低下が原因。症状を緩和するには、お尻の筋力を強化する[孔雀バタ足]が効果的 |
『健康』 2008年11月号 |
腰痛、尿もれ、冷え性の不快症状の元凶は「筋ボケ」だった!足の[親指立ち]で筋力アップ!! |
『夢21』 2008年11月号 |
肩甲骨を大きく動かす[平泳ぎ肩回し]で肩の筋肉の硬直をほぐす |
『わかさ』 2008年10月号別冊 |
首周辺の筋肉の硬直が原因の緊張型頭痛がその場で和らぐ[ウキウキ体操] 多くの筋肉とつながる肩甲骨が大きく動して、首肩こりを解消!! |
『はつらつ元気』 2008年9月号 |
目の血流量を増やして緑内障の高い眼圧を正常化! 近視・老眼改善にも効く[うなじ指圧] |
『夢21』 2008年8月号 |
後ろ首には目や頭部の血流を大幅に増やす重要なツボが ある!後ろ首の反射区を指で押せば近視・緑内障・頭痛に著効 |
『ゆほびか』 2008年8月号 |
ひねり構造で外反母趾・むくみ・冷えからO脚・関節痛まで撃退する高機能ソックス[美脚育成ソックス] |
『わかさ』 2008年8月号 |
疲れ目には後ろ首を中心にほぐす[頭皮もみ]が効き、目の奥の痛みが和らぎ視野も明るくなる。 |
『わかさ』 2008年7月号 |
腰椎を支えるお尻の筋肉強化 無理なくできて効果の大きい[一分バタ足]が評判!! |
『健康』 2008年6月号 |
上半身の重みを支える膝周りの筋肉を[太ももひねり]で鍛えれば、膝痛や歩行困難は驚くほどよくなる |
『ゆほびか』 2008年6月号 |
ウェストがキュッ!ヒップがツン!O脚も解消! 【美脚スパッツ】脚長&美尻に変身! |
『週刊セブン』 2008年 4月10日号 |
1番売れてるダイエットはこれ!【お尻すぼめダイエット】 10秒体操1日6回。垂れた逆ハート尻に変化あり!? |
『健康』 2008年3月号 |
みるみる体が、お肌が、スタイルが若返る【お尻すぼめ】は魔法の体操。腰痛、尿もれ、下半身やせにも効果テキメン |
『週刊女性』 2008年 1月8・15日号 |
「片足上げ体操」おとろえた筋肉を蘇らせてお尻美人♪ 『はくだけで美尻&美脚!内田式テーピングスパッツ』が紹介されました。 |
『GISELe』 2008年2月号 |
「注目の最新ダイエット法 BEST10」 【片足上げダイエット】ヒップアップ&小尻に!腰痛・O脚も改善 下半身の血流も改善されるので冷え性に悩む人にもオススメ! |
『安心』 2008年2月号 |
「肩甲骨つばさ体操」 背中の贅肉が落ちた!二の腕、ウエストがほっそり!ネコ背も直ると大注目! |
『MAQUIA』 2008年1月号 |
日本人の尻年齢が上がっている!まず美尻をつくる3筋を理解せよ! お尻博士の院長が開発した美尻スパッツも人気! |
『わかさ』 2008年1月号 |
腰椎を支える筋肉を無理なく強め、軽い脊柱管狭窄症なら1ヵ月で治ると評判の[1分バタ足] |
『日経WOMAN』 2007年12月号 |
骨盤スクワットで姿勢美人になる!お尻が上がれば運も上がる! |
『健康』 2007年12月号 |
バレエのように足を軽く上げるだけ!!たった40秒の片足上げ |
『夢21』 2007年11月号 |
腰痛・骨盤のゆがみは「足上げ体操」でみんな成功! 【椎間板ヘルニア・腰椎脊柱間狭窄症】 |
『健康』 2007年10月号 |
1日2分でゆがみがとれる![骨盤スクワット] 【22ページ特集◇腰痛・冷え性・不妊の症状の方にも】 |
『わかさ』 2007年8月号 |
お尻の筋肉が強化され腰痛退治の効果は倍増[空中バタ足] |
『BIG tomorrow』 2007年6月号 |
お尻の筋肉は全身のエネルギーの源! |
『夢21』 2007年5月号 |
○肩の血流を大幅に増やす肩まわし ○お尻の筋肉を鍛えるうつぶせバタ足 ○下アゴやほおのたるみを防ぐ三種類のツボ |
『夢21』 2007年4月号 |
褐色細胞の働きを活発にし、やればその場でウェストが細くなる人も多い【肩まわし】 |
『美人計画』 2007年SAY 別冊3月号 |
お尻ブスの原因『筋ボケ』を解消すればお尻美人に。[1分バタ足][グラマラス体操]を紹介。 |
『ゆほびか』 2007年3月号 |
ひねり構造が筋肉を鍛えて下半身を引き締めO脚も解消する「美脚スパッツ」 |
『わかさ』 2007年3月号 |
難治の緑内障なら目の網膜の血流を増やすとわかった、後ろ首の特効ツボを押せ |
『健康』 2007年2月号 |
お尻の筋肉を鍛えて、腰痛・膝痛・座骨神経痛から尿失禁まですっきり治す[お尻すぼめウォーキング] |
『ゆほびか』 2007年2月号 |
ひねりの超効果!バスとがアップし腰がくびれ二の腕も締まる「魔法のウェア」 |
『わかさ』 2007年2月号 別冊 |
軽・中度の坐骨神経痛にはお尻の筋肉を強め、腰椎の神経の圧迫を取る[一分バタ足]が効果大 |
『安心』 2007年1月号 別冊 |
ぞうきんをしぼるように骨盤底筋を引き締める尿漏れ体操「お尻すぼめ」 |
『安心』 2006年12月号別冊 |
がんこな便秘や不整脈を一掃し腰にくびれも取り戻してくれたバンザイ体操に大感謝 |
『安心』 2006年10月号 |
生命の源・肛門を鍛える「お尻すぼめ」でモテ尻になる! |
『ゆほびか』 2006年8月号 |
垂れ尻・ブヨブヨ太もも・たるみ腹から座骨神経痛まで一掃した「美尻スパッツ」 |
『SAY』 2006年6月号 |
ヒップの筋ボケをなおしてお尻美人になる! |
『わかさ』 2006年6月号 |
緑内障で眼圧の高い人は後ろ首にこりがあり、指でほぐして血流を促せば眼圧は低く安定 |
『ゆほびか』 2006年5月号 |
Z型ひねりが筋肉を無理なく鍛える「美脚スパッツ」で脚が伸びヒップアップ |
『健康』 2006年5月号 |
「気をつけ」の姿勢をとるだけで下半身デブが解消し、腰痛なども改善 |
『安心』 2006年3月号 |
加齢によるひざの痛みを取り、足もスラリと美しくする一分間の太ももひねり |
『健康』 2006年3月号 |
たるんでかたくなった顔の筋肉はツボ刺激にもなる「美顔ストレッチ」でしなやかなに引き締まる |
『ゆほびか』 2005年12月号 |
効果に仰天 美脚スパッツ |
『わかさ』 2005年12月号 別冊 |
骨盤も背骨も支えるお尻こそ若返りの急所で、形がくずれると下半身太りもネコ背も招く |
『安心』 2005年11月号 |
外腹斜筋の筋ボケを退治してわき腹のたるみを引き締めくびれをつくるバンザイ体操 |
『安心』 2005年10月号 |
股関節のゆがみが矯正されてヒップアップし腰痛や股関節痛に効く美尻スパッツ |
『ゆほびか』 2005年9月号 |
肩回しは「脂肪燃焼」の近道で背中やわきのぜい肉が落ちて2週間で3kg楽やせ |
『わかさ』 2005年9月号 |
後ろ首の髪の生え際のこりは視力低下・眼圧上昇のサインで、ほぐせば近視も緑内障も回復 |
『夢21』 2005年8月号 |
治りにくい腰痛には骨盤を支える筋肉の強化が肝心でうつぶせバタ足が一番 |
『健康』 2005年7月号 |
膝の筋肉をグイッと強める[太ももひねり]で膝痛やO脚が改善し、美脚も実現する |
『わかさ』 2005年7月号 |
正常眼圧型でも眼圧は低めがよく、下げる即効療法は血流を促す[後ろ首刺激][二十分速歩] |
『安心』 2005年4月号 |
体が締まる病気が治る背も伸びる「背骨シャキッと」美人ケア |
『はつらつ元気』 2005年4月号 |
後ろ首のスプーン指圧で緑内障が大改善 |
『家庭画法』 2005年2月号 |
完全保存版 鍼灸・マッサージの名人50 |
『Health Tribune』 2005年1月号 |
お尻を鍛えれば腰痛はすぐに治る |
『わかさ』 2005年1月号 |
体脂肪を減らしの急所、肩を刺激して10キロ以上やせ、くびれもすぐできる1回3分の新肩回し |